断熱方法

マイホームの断熱方法

スポンサード リンク

断熱方法

一般的なマイホームの断熱方法は「内断熱」と呼ばれています。

内断熱とは壁や床、天井部分に断熱材を敷き詰めて外からの熱を遮断するものです。

最近ではマイホームの断熱方法に「外断熱」を選ぶ人が増えてきました。

外断熱とは、建物の外側に断熱材を使用し、建物全体を断熱材で包み込むという方法です。

内断熱と外断熱の大きな違いは壁や床などが蓄えることのできる熱容量にあります。

外断熱ではこの熱容量が大きいため、暖まりにくいけれども冷めにくい構造となっています。

そのため暖房装置を起動しても、その効果が現れるまでに時間かかかるという欠点もあります。

快適な室内温度を保つためには、暖房器具を長時間連続して運転する必要があるのです。

その点を考えれば、外断熱構造は暖房器具を連続して使用する寒冷地において適した構造であると思います。

さらに、外断熱工法では内部結露が生じにくいというメリットもあります。

内部結露とは壁の内部に侵入した水蒸気が冷やされて水滴となる現象で、構造体の腐敗につながる厄介な現象です。

構造体の内部において結露を繰り返せば、断熱材の機能が低下するばかりでなく、マイホーム自体の寿命も短くなってしまいます。

外断熱では断熱が構造体の外側で行われることから、構造体の内部で結露することは少なくなります。

コスト面を考えると内断熱よりも外断熱のほうが割高になるようです。

しかし、内部結露の問題を解消するために、外断熱方式でマイホームを建てる人が増えてきました。